【データ消去】パソコンの廃棄前に、ソフト消去または物理破壊しましょう。
こんにちは、 店長の平山です。
データを消去せずにパソコンを廃棄すると、情報漏洩の原因になります。
古くなったパソコン、故障したパソコンを廃棄する際、そのまま廃品回収に出したり、知り合いに譲渡したり、リサイクルショップに持って行ったりすると、その後の持ち主や拾い主などにデータ復元をされてしまう可能性が残ってしまいます。
「電源を入れても画面が点かないから、データも取出しようがないはず!」…というのは大きな間違いで、パソコンを分解して記憶装置を取り出せば、そこからデータを復元したり、吸い出したりといった方法はあるのです。
「どうせ大したデータは入っていないから大丈夫」という油断が大きなトラブルに…
写真や書類など、目に見えるフォルダやデータを「消した」「無い」と思っていても、例えば、 そのパソコンでクレジットカードを使って買い物をしたことはありませんか? 年賀状ソフトにお知り合いの名前と住所は入っていませんか?もしそうでなくても、電子メールの設定はしていませんか?
クレジットカードを勝手に使われて金銭的な被害が発生したり、詐欺師集団が使う裏名簿に活用されて、あなたの名前やメールアドレスを使ってお知り合いに詐欺を働かれたり…等、そういった可能性やリスクはゼロではありません。
ダメな消去方法。ゴミ箱に捨てる、初期化(リカバリ)のみ
パソコンを起動している時に、ゴミ箱にデータを捨てたり、いわゆる「リカバリ(購入時の状態に戻す)」という作業などで、見た目上、データが消えたようにして、それで安心してしまう場合があります。
が、ごみ箱での消去や(「ごみ箱を空にする」をしても同じです)、通常の「初期化」の作業では、データは完全には消えません。いうなれば、基本的にそれらは過去のデータの上から薄くて真っ白なシートを被せて見えなくしただけのようなもので、復元ソフトなどを使うと、かなりの部分が復元できてしまうのです。
※一部のメーカー製パソコンのリカバリプログラムの中には「完全消去」が工程の中に選択肢として含まれているものもあります(全ての機種ではありません)。そういった機種であれば、リカバリだけでもきちんとデータ消去がされていると言えるので安心です
正しいデータの消去、処分方法は大きく2つ。
1、完全データ消去を行うソフトウェアを使う。
有料、またはネット上で無料配布されている、完全データ消去ソフトを使用して、データを完全に削除します。完了までかなりの時間がかかります(状態や記憶装置の容量にもよりますが数時間は掛かります)。
完全に削除すると、OSも消去されますので、パソコンが起動しなくなりますが、消去後にまたOSをインストールすれば、パソコンとして再び使用することもできます。
ほとんどの消去ソフトで「DoD方式」を採用しており、これはアメリカ国防総省で定めた規準に沿って、3回繰り返して「上書き」による消去を実施するというもので、この方式で削除してあれば、もはや復元はほぼ不可能と考えて良いです。
実際には非常に単純な、数値を書き込む作業を行うだけですので、ソフトウェアのお値段で結果が変わったりはしません。高いソフトだからよく消える、安いソフトだから消去後も復元できてしまう、という事はありません。DoD方式で消去作業を行えば、結果は同じです。
2、記憶装置を取り出して、物理的に破壊する。
ソフトウェアの消去は、結果が肉眼では分からない、という欠点があります。その点、直接パソコンを分解して中の記憶装置を破壊してしまえば、非常に分かりやすくデータが処分できたという実感が得られます。
パソコンを分解できる技術さえあれば、時間も大して掛かりません。ただしこの方法ですと、パソコンの再利用は難しくなります。再利用する場合は、新しい記憶装置を取り付ける必要がありますので、費用と手間が掛かります。
当店では場合に応じて適切にデータを完全処分しています。
パソコン修理の際に取り外した古いハードディスクや、お客様からデータ消去をご依頼された場合など、当店で何らかの事情でデータ消去を行う際は、出来る限り上記のソフトウェア消去や物理破壊など、ご要望や状況に合わせて、二度と復元できない形でデータの消去及び処分を行っております。