【商品が届かない!】 詐欺の通販サイトにご注意ください。簡単な見分け方もあります。

こんにちは、パソコンサポートの平山です。

インターネットトラブル、パソコンのトラブル相談をよく承ります。

パソコンサポート・パソコン修理・パソコントラブル対応のプロ業者

偽の通販サイト、ウソのショッピングサイトが流行しています。

最近、有名なブランド名などで検索すると(例:「シャネル 激安」など)、ウソのホームページ、詐欺の通信販売サイトが上位に表示される、というケースが増えています。検索で上位に出てきたからといって、安心な業者とは限らない、という点にご注意ください。

そういった詐欺サイトでお金を払いこんでも、注文した品物が届かない、それどころか、クレジットカード番号や個人情報を悪用される恐れもあります。警察や自治体など、様々な機関で、注意を呼び掛けています。

通販詐欺、ウソサイト、ニセホームページ
※画像はイメージです

詐欺サイトの簡単な見分け方(例)

以下のような特徴を持つサイトは、詐欺の可能性が高いようです。

  • ところどころ日本語がおかしい(「購入流れ」「パス忘れた?」など、変に省略されている等)
  • 漢字がちょっと違うように見える(いわゆる簡体字、旧字などが使われている)
  • 割引、安売りが極端である(80%オフ、相場の半額以下など)
  • 支払方法が銀行振込のみである
  • 振込先が個人名になっている
  • 屋号と振込先の名前が違う
  • 問合先の電話番号がない

また、これらの特徴に当てはまらない詐欺サイトもあります。簡単に信用せずに、疑いの目を持つことが重要です。

詐欺にひっかかったかな?と思ったら

  • まずは予防が第一ですが、万一怪しい業者に引っ掛かってしまった場合は、警察や、しかるべき行政機関にご相談ください。
  • その際は、取引の際のメールや、パソコン画面などを、説明の資料や証拠として保存しておきましょう。
  • 他のサービスと共通のパスワードを登録してしまった場合は、他のサイトのパスワード変更をしておきましょう。
  • 当店に「技術的になんとかして欲しい」とご相談頂く事もあるのですが、パソコン操作やIT技術をどう駆使しても、取り返すことは、普通、できません。

参考URL)

  • 警視庁:通信販売サイトでのトラブルにご用心!
  • 北海道警察:ネット通販・ネットオークション詐欺の被害が増加しています!
  • 消費者庁:インターネット通販トラブル
  • 国民生活センター:「インターネット通販の前払いによるトラブル」が急増!-個人名義の銀行口座への前払いはしない-