【情報漏洩対策】廃棄ハードディスクは物理的に破壊しています。

こんにちは、お風呂では右肩から洗う派の、平山です。

パソコンサポート・パソコン修理・パソコントラブル対応のプロ業者

さて、世間では某ベネッセ社などの情報漏洩が問題になっていますね。

しかし、気を付けなければならないのは、大企業だけではありません。

いまや、一般ご家庭や中小企業でも、パソコンからの情報の漏えい対策は大きな課題です。

例えば、パソコンの画面上でゴミ箱から「削除」したり、付属マニュアルを見て「初期化」や「フォーマット」しただけでは、実はデータは完全に消えていません。市販のソフトなどを使って、素人でも簡単に復旧できてしまいます。

データを完全消去せずに、中古パソコンショップに持っていったり、知り合いにあげたり、トラックで来る廃品回収業者にチリ紙と交換で渡してしまったり…といった例は、私が聞く限りでも、かなりの件数にのぼります。

当店では、お客様より「パソコンを処分する前に、データを(プロでも復元できないレベルで)完全に破壊してほしい!」というご要望も、よく承ります。

そういった場合、当店では電気的にデータを完全消去した上で、さらに念には念を入れて、物理的にも破壊しています。

ドリルでハードディスク破壊
パソコンから取り出した記憶装置(ハードディスク)の、プラスチックの面からドリルで穴をあけ貫通させます。
ハンマーでハードディスク破壊
先ほどドリルで開けた穴からハンマーで金釘をうちこみ、中の記憶ディスク(プラッタ)を粉砕します。さらにガンガン叩き、ダメージを大きくします。

なお、ご要望があれば、記憶装置の取り出し・破壊に至るまでの写真を付けたご報告書も発行しています(有料)。

お問合せなどございましたら、お問合せフォームよりご連絡下さい。