店長ブログ
【脱サラ】パソコン修理やPCサポートの独立開業を避けるべき5つの理由【2021年版】

個人の開業や副業で「パソコンの先生」は良さそうに思えるが、閉店・倒産・離職がかなり多い パソコンの設定代行やパソコン修理で起業する人は昔から一定数います。そしていつの間にか消えていくパターンが多いです。便利屋業や個人タク […]

続きを読む
対応例
[経験者談]震災時のスマートフォンとITの活用7か条[東日本大震災・北海道胆振東部地震]

こんにちは、2度の大震災を経験した、 店長の平山です。 今日は、東日本大震災、北海道胆振東部地震の両方を経験した人間として、大地震の発生直後・避難生活中・落ち着いた後、それぞれにおけるIT(パソコン、スマートフォン、イン […]

続きを読む
お仕事
お引っ越しに伴うパソコン設定、ネット設定などのご依頼が増えています。

こんにちは、店長の平山です。 パソコン設定代行などの業務を行っています。 引っ越しや新生活で、改めてパソコンやネットの設定が必要になったら当店まで 3月・4月のお引っ越しシーズンに入りまして、お引っ越し後のパソコン設定や […]

続きを読む
IT業界
脱サラでのパソコンサポート業の独立開業をオススメしない5つの理由【2015年版】

こんにちは、パソコンサポートの平山です。 学生時代に起業して以来、パソコン修理、出張指導(家庭教師)、設定代行などの仕事を続け、16年目になります。(平成27年2月現在) 最近、当サイトに「パソコンサポート 起業」や「パ […]

続きを読む
お仕事
パソコンサポート業者が、お客様にご信頼頂くためにすべきこと【4箇条】

こんにちは、店長の平山です。 「パソコンサポート」というお仕事について、何より重要なものは、お客様との信頼関係です。今回は、当店での考え方、実際に行っている工夫について、お話をしたいと思います。 信頼関係が無いと、パソコ […]

続きを読む
IT業界
とあるパソコンサポート業者の一日。毎日がこんな感じです。

こんにちは、平山です。 今日はちょっと趣向を変えて、私ヒラヤマの、とある1日の動きを紹介してみたいと思います。 自分はパソコンに詳しいから、ちょっと脱サラしてサポート業者になろうかな~? なんてご検討中の方がいたら、ご参 […]

続きを読む