中小企業様の「社内SE」としての外注業務、増えてます。
なぜアウトソーシングが流行っているのか
社員数が1~30人ほどの中小企業様の場合、IT関連の専任スタッフとして社員を雇用することは、なかなか難しいようです。
正直な話、「そこまでしなくとも何とかなる」「本業で利益を生む人員が優先」であって、そういう方面が得意な人材を探すのも、面接して能力を判断するのも、的確な指示を出して有益に稼働させるのも大変だし…というのが、多くの経営者の方のホンネのようです。
そこで当社に白羽の矢が立ち、「足りない分だけ補ってくれ」という事で、必要な業務を洗い出し、「どこまで」「どれぐらい」やるのかを打ち合わせながら、価格を設定し、その通りに業務を遂行するという、いわゆる「アウトソーシング」のご相談とご依頼が増えてきました。
なにしろ、自前で人を雇って教育するより、最初からITの色々な事情に詳しくて、各地の企業で業務効率化や改善を行ってきた実績あるスタッフを「ちょっとだけ」「安く」使った方が、お得ですから。更に様々な社会保障費を払ったり手続きしたりする必要もなく、不要になったら利用を終了するだけ。非常にお手軽です。
これは経営者から見れば、とても便利ですよね。自分も経営者なので良くわかります。短期バイトを雇う感覚で、面倒な苦手分野を片付けてくれる人が来てくれたら、すごくうれしいです。
実際、だいぶご好評なので、今後も当社内で同様の案件は増えていくと思います。当店の主力事業になりそうです。
ご興味をお持ちの経営者様は、お気軽にお問合せ下さい。
どういったことを外注できる・頼める・アウトソーシング出来るのか
当店の場合は、以下のような業務を代行しています。一例です。
- パソコンや他IT機器や導入システムの際の、選定・導入・設置・設定
- 運用中のIT機器に対する定期点検およびメンテナンス
- 従業員様への技術サポート
- 各種研修の実施(事務員を対象としたセキュリティ講習、広報担当者を対象とした著作権や炎上の対策など)※教室設備あり
- トラブル発生時の対応(オンライン対応、出張現地対応)
- オンライン集客システム(Webサイト構築、SNS活用、SEO施策など)の改善、運用
- その他、IT導入による業務効率化全般
それぞれ、20年以上の実績があります。
料金パターン
A,当店の通常料金で個別対応
定期的、継続的なご依頼でなく、単発のご依頼に関しては、当店の通常の出張サポート料金で対応しています。
B,業務の内容によって月額固定料金(お見積り)
毎月、一定量の業務が発生する場合は、業務内容(難度や頻度)に応じてお見積りし、月額料金で対応しています。
C,上記AとBの複合(割引あり)
ある一定の業務に関しては定額制で、プラスアルファが発生した場合は個別に清算する、という方式の場合もあります。その際は通常料金より若干の割引が適用になります。
ご興味のある経営者様は、お問合せください。ご相談は初回無料です。
仙台市、または宮城県でのビジネスオーナー様、経営者様で、「IT関連をもっと何とかしたいけれど、ヒトもカネも余裕なんて無い…!」と普段から悩んでいる方は、まずは試しに当方にご相談ください。
お電話などで「IT業務のアウトソーシングを検討中なので、相談に来てほしい」とお伝えください。
仙台市内だろうと、塩釜だろうと、利府町だろうと、角田市だろうと、喜んで伺います。