【対応例】BootCamp適用iMacの修理・分解清掃。
こんにちは、マッキントッシュにも詳しい業者、平山です。
今回のお客様からのご依頼は、iMacの分解清掃。中にかなりホコリが溜まっていて調子が悪いようなので、内部を掃除して欲しい、とのことでした。
・・・ところで、Macintoshに対応できるパソコンサポート業者は意外と少ないようで・・・。今回のお客様も地元の業者に「ウチでは分かりません」「扱えません」と断られ続け、それで当店にお問い合せ頂いた、という経緯でした。特に、「WindowsをインストールしたMacintoshパソコン」ともなると、敬遠してしまう業者もいるようです。(当店では対応できます)
iMacの分解に必要なものは、吸盤とトルクスドライバー
さて、さっそく分解清掃を行いますが、iMacの分解には、特殊な器具が"ふたつ"必要になります。
ひとつ目は、吸盤です。ガラスカバーを外すのに使います。iPhoneなど、他のアップル製品の分解でも吸盤を使います。
ふたつ目は、トルクスドライバー。とんがった6角形のネジ穴を回す為です。
これらの器具さえあれば、分解作業そのものは、そう難しくありません。
ただし、勢いよく外しすぎて内部のケーブルを引きちぎってしまったり、小さなネジを無くしてしまわないよう、丁寧に、慎重に作業する必要があります。もっとも、それはどんなパソコンでも同じ事ですが・・・
そして、ガラスカバーの次に液晶パネルをゆっくりと外せば、いよいよ中身とご対面!
あとは、内部をエアダスターで清掃して、完了です。ご要望によっては、ハードディスクをSSDに換装したり、メモリを増設したりもします。
iMacをお使いの方で、故障やトラブル、使い方でお悩みの際は、当店までお問い合せ下さい。